このサイトにおいでいただいた方へ
この情報は11月28日時点での情報です。
今回のウクライナを初めとしたH1N1新型インフルエンザ・ウイルスのD225G変異につきましては、このサイト以外にも、私のブログ記事では、下記で取り上げておりますので、あわせてご参照ください。
あたらしい記事順です。
ウクライナ・ノルウェイ・香港共通のH1N1新型インフルエンザ・ウイルス変異について(11月25日時点)
覚書-専門家が、ウクライナのH1N1新型インフルエンザ・ウイルスのD225G変異が肺に集中していることに関心を持っている理由(11月22日時点)
ウクライナで大量死亡の新型インフルエンザ・ウイルスは、肺組織で集中し変異していることが判明(11月19日時点)
ウクライナでH1N1新型インフルエンザ感染者が呼吸器疾患で大量死亡 (11月9日時点)
2009年11月28日
ウクライナ・ノルウェイ・香港で発見のD225G変異ウイルスについては、私のブログ記事「ウクライナ・ノルウェイ・香港共通のH1N1新型インフルエンザ・ウイルス変異について」をご参照いただきたいが、ここにきて、イギリスのMill HillにあるWHOの地域センターのNIMR( National Institute for Medical Research) が、金曜日に、これらのD225G変異ウイルスに対しては、現在のワクチンは効力を発しない( D225G Vaccine Failure、ワクチン不全、ワクチンを接種しても十分な抗体が得られない)との確認をしたが、これについてのWHOからの公式的な見解の表明はされないままにあるようだ。(このページの下部にある11月26日のWHOのDr Keiji Fukuda氏のバーチャル記者会見参照)
すなわち、上記のロンドンのMillHillにあるWHOの研究所で確認したところによると、ウクライナから検体のひとつA/Lviv/N6/2009に、ワクチンに対して低いリアクター(低反応陽性)を持つウイルスがあり、その他のウイルスには、タミフル耐性があったとのことである。
これは、D225G変異によって、免疫反応が回避(免疫逃避、 immunological escape)されたとの見方がされている。
参考
「D225G Evades Immune Response」
これについては、ニューヨークタイムズ紙のDonald McNeil氏の記事「Experts Say Swine Flu Mutations Do Not Warrant New Alarm 」においても、D222G変異やD225G変異についてのワクチン不全懸念が示されている。
参考「Vaccine Failure Confirmed in New York Times by UK National Institute for Medical Research 」
また、このサイト「Mill Hill Designates Ukraine with D225G a Low Reactor」 では、現在のH1N1新型インフルエンザワクチンが、もうしばらくすると、無用のものとなりかねない、との見方もしている。
問題は、ウイルス検体の採取が、現在は、上気道からのみの採取となっているところから、肺組織にとどまっているD225G変異のウイルスが、発見されにくい状態であり、現在発見されている以上のD225G変異ウイルスが、世界中に蔓延している可能性があること、そして、それに対するワクチンが、D225G変異・D225E変異・D225N変異ウイルスに対しては、ワクチン不全である、ということである。
「WHO Silence on D225G Vaccine Mismatch Confuses Media」では、
「4倍量のワクチンを接種しなければ、タイター(力価)が増加しないということは、『ワクチンのミスマッチ』ともいえ、このワクチン接種によっては、タイターを減少させる新たな変異を減少することにはつながらないが、野生タイプの変異ウイルスのみを減少させることにつながる。その結果、ミスマッチしたワクチンを続けて使っていくと、ワクチン耐性ウイルスの増加を生むことになる。」
としている。
また、フランスからの報道では、アジュバント入りのワクチンでなければ、タイター(力価)が増加しないとの風説が流れているようである。
(” Ces nouvelles mutations doivent au contraire inciter tous les Fran醇Mais 醇A aller se faire vacciner, avec adjuvant.”「これらの変異は。逆に、すべてのフランス人をして、アジュバント入りワクチン接種へと、向かわせる。」「“Ces mutations du virus H1N1 doivent 醇Stre prises tr醇Qs au s醇Prieux“」より)
D225G変異ウイルスについては、これまでのウクライナ、ノルウェイ、香港に続いて、フランスでも、同様の変異ウイルスが確認された。
フランスでのD225G変異ウイルスを有している患者は、二人おり、そのいずれも重態であり、そのうちの一人には、タミフル耐性が見られたという。
ブラジルでも同種の変異ウイルスが、見つかっている
参考
2009年11月26日のWHOのバーチャル記者会見でのウイルス変異に関する部分抜粋
Dr Keiji Fukuda:
Now the last point that I want to address before I throw it open to questions is that in the last several days we have also seen a lot of reports in the media about a mutation and this was specifically raised because it was Norway which recently reported seeing mutations in three patients who had severe disease.
Since then there have been additional reports of the same mutation being seen in viruses in a number of other countries, such as Brazil, China, Japan, Ukraine and the US [CORRECTION FOR ACCURACY: AND MEXICO].
The question is whether this mutation again suggests that there is a fundamental change going on in viruses out there or whether there is a turn for the worse in terms of the severity.
I think that the answer right now is that we are not sure.
I want to answer why we are not sure in a way which explains why more investigations are needed.
As you know these influenza viruses change frequently.
Their gene properties change because these are viruses which frequently undergo mutations and so mutations in and of themselves are not necessarily important and in fact, if every mutation was reported out there, it would be like reporting changes in the weather - saying that there is a temperature difference of one degree one hour and then an hour later, saying there is a temperature increase or decrease of one degree.
This kind of information does not really help anybody.
But, what we try to do when we see reports of mutations is to identify whether these mutations are leading to any kind of changes in the clinical picture - do they cause more severe disease or less severe disease and also we try to look at whether these viruses are increasing out there, suggesting that there may be a change in the epidemiology.
With this particular mutation we have seen that it is reported in people who have severe disease and we have also seen that it is also been reported in people who have milder disease.
Right now one of the questions is, is it really associated with severe disease more often.
The second point that though, is are these viruses becoming more common or are they relatively infrequent.
So again, this requires looking at more viruses over time to get a sense of whether there is a change in the overall prevalence or number of these viruses.
It is these kinds of investigations which require time and it is these kinds of questions which have to be answered before we can fully talk about the importance of one mutation or another mutation.
参考 225ポジションでの変異一覧
RPKVRDQEGRI,>A/Kansas/UR06-0068/2007(H1N1)
RPKVRGQAGRI,>A/Index/1977(H1N1)
RPKVRDQSGRM,>A/Denver/1957(H1N1)
RPKVRDQAGRM,>A/Index/early human
RPKVRDQAGRM,>A/Brevig Mission/1/1918(H1N1)
RPKVRGQAGRM,>A/Index/early swine
RPKVRGQAGRM,>A/swine/Jamesburg/1942(H1N1)
RPKVRGQAGRM,>A/New Jersey/1976(H1N1)
RPKVRDQEGRM,>A/******/index/2009/02/01
RPKVRGQEGRI,>A/Taiwan/01/1986///
RPKVRGQEGRI,>A/Beijing/262/1995///
RPKVRDQEGRI,>A/New Caledonia/20/1999///
RPKVRDQEGRI,>A/Solomon Islands/3/2006/08/21/
RPKVRDQEGRI,>A/Brisbane/59/2007/07/01/
RPKVREQAGRM,>A/swine/Germany/2/1981(H1N1)=1578
RPKVRDQAGR-,>A/******-match/1-2/07(H3N2)
RPKVRDQPGRM,>A/UK/1/1933(H1N1)
RPKVRDQAGRM,>A/Puerto Rico/8-1/1934(H1N1)
RPKVRGQEGRI,>A/Texas/36/1991(H1N1)
RPKVRNQEGRI,>A/Chile/1/1983(H1N1)
「One of the D225G cases is a low reactor? 」より
参考
「WHO Confirms That The H1N1 Swine Flu Has Mutated In Ukraine – But That We Should Not Worry」
D225G変異関連ビデオ
お知らせ:
日本からシカゴのオプション売買ができるためのマニュアル 「シカゴ・オプション売買戦略マニュアル」 (A4版297ページ、5,900円、CD-ROM版は4,800円) をこのたび書き上げ、発刊しました。 内容・目次のご確認やお求めについては、こちらをクリックしてください。 お徳用なダウンロード版-電子書籍PDFファイル(297ページ、2,950円)ご希望の場合は、こちらをクリック してください。 |
---|