Sasayama’s Weblog


2004/05/19 Wednesday

トランス脂肪酸が含まれる硬化植物油の使用禁止をアメリカの消費者団体が、FDAに訴える

Filed under: 未分類 — 管理人 @ 11:46:29

  
2004年5月19日(水) 。

http://www.mlive.com/newsflash/lateststories/index.ssf?/base/politics-0/1084912144179190.xml

この硬化植物油は、菓子パン類やクッキー、クラッカー、揚げ物などに使われているもので、これには、動脈を詰まらせるコレステロールの発生を促す、トランス脂肪酸が含まれているのだという。

このトランス脂肪酸の摂取が心疾患を呼び起こすことは、ハーバード大学の研究などで明白になりつつあるという。

日常使っているマーガリン、植物性ショートニングなどにも、このトランス脂肪酸は含まれている。

このトランス脂肪酸の使用禁止により、年間1万1000―3万人の生命が救われる可能性があるという。

なお、この記事にはないが、このトランス脂肪酸が痴呆の引き金になるという説もある。

このトランス脂肪酸は、本来自然界には存在しないもので、液状の油脂に水素を添加して不飽和度をさげることで融点を上げ、常温で固形にすると、できる脂肪酸のようだ。

本来自然界に存在するのは、バターなどシス型脂肪酸というものだ。

アメリカの消費者団体の間では、早くから、このトランス脂肪酸の危険性が指摘されているが、日本では、まだ、その危機意識が弱いようだ。

しかし、今後、BSEと同じく、このトランス脂肪酸の危険性への認識が急速に高まってくるだろう。

なんとなく、マーガリンなど植物性の油脂なら大丈夫と思っている方は、ご用心。

http://www.nature.com/nsu/040517/040517-6.html
http://www.cnn.com/2004/HEALTH/diet.fitness/05/19/fat.ban.ap/
http://www.wavy.com/Global/story.asp?S=1877229
http://www.heartcenteronline.com/myheartdr/home/research-detail.cfm?reutersid=4382
http://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=healthNews&storyID=5180123
http://www.wnep.com/Global/story.asp?S=1877351
http://www.wtvo.com/Global/story.asp?S=1876756
http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/news/archive/2004/05/18/national1621EDT0679.DTL&type=health
http://seattlepi.nwsource.com/national/apscience_story.asp?category=1500&slug=FIT%20Unhealthy%20Fats

406
 

2004/05/18 Tuesday

BSE発生で、必然的に進むアメリカ牛肉業界の構造改革

Filed under: 未分類 — 管理人 @ 11:46:39

   
2004年5月18日(火) 

サイトhttp://www.cattlenetwork.com/content.asp?contentid=1882は、BSE発生後のアメリカの牛肉業界の体質変化を総合的にまとめた、得がたいレポートだ。

これによれば、ごく短期的には、需要は、価格・量とも堅調に推移する一方、供給のほうは、在庫圧力減につとめる一方、供給、そのものは、やや、及び腰といったところだ。

問題は、この秋にも予想される牛肉輸出再開への思惑なのだが、例年の季節的な変動を度外視して、投機的な動きを見せていることが懸念されるという。

特に、最近の金利上昇の影響が、とうもろこし価格へ転嫁され、飼料コストの相対的な上昇に向うのではないかと、懸念されている。

一方、長期的には、いくつかの顕著な動きが、業界に見られているという。

特に、これまでの伝統的な中小規模の経営規模から離脱を図る動きが見られ、特に、中規模農場の統合化が見られるという。

これは、BSE発生により、今後一層の政府からの干渉が深まることへの懸念から、これによるコスト増加をいかに、統合で吸収するかということなのだという。

また、食の安全志向の高まりから、新しい、食肉生産のビジネスモデルを模索する動きも、活発になっているという。

この新しいビジネスモデルの目的は、究極には、生産過程の短縮化と、コスト削減であるという。

また、消費者が牛肉の安全性に目を向けてきたため、消費者志向の変化にタイミング良くマッチしていくことがもとめられており、このための『サプライ・チェーンの同期化』と、「原材料・在庫の一貫管理」が必要になることに対応するモデルであるという。

さらに、これから一層高まるであろう危機管理コストの上昇に耐えうるモデルである必要があるとしている。

これら川上の変化に対応して、川下においても、変化が予測される。

こうして、アメリカ食肉業界の合併再編気運は、単に農場段階にとどまらず、「農場を超え」て、突き進むことになる。

そのためのキーワードは四つあるとする。

一つは、業界標準化の設定 二つは、巨額の固定費の合併効果による相殺、三つは、政府干渉の増大への対応、四つは、牛肉関連業界を包括した産業統合

であるとする。
407
  

2004/05/14 Friday

インド下院選挙で使用された電子投票について

Filed under: 未分類 — 管理人 @ 11:46:49

  
2004年5月14日(金) 

インドでおこなわれた下院選挙投票(Lok Sabha election )は、電子投票で行われましたが、ソニア・ガンジーさん率いる野党の国民会議派が、予想外の勝利を遂げたということです。

ここで、日本でもあまり報道されていない、肝心のインドの電子投票ですが、これまでにも、このシステムは、インドの各種選挙で実績をあげてきたもののようです。

概要は、サイトhttp://www.eci.gov.in/EVM/index.htmのスライドショーをごらんください。

インドでは、1952年以来、下院選挙では、投票用紙が使われてきましたが、今回は、七十二万五千台の電子投票機械(EVM)を使用して行われました。

この選挙の様子を、マレーシアやイギリスが代表団を送って、視察したようです。

この機械は、the Electronics Corporation of India Limited という会社と、the Bharat Electronics Limitedという会社が作ったということです。

この電子投票システムは、http://www.eci.gov.in/EVM/Slide3.GIFにみるように、コントロールユニットと投票ユニットとがケーブルでつながれているものです。

投票までの流れは、http://www.eci.gov.in/EVM/Slide5.GIFにあるとおり、まず、PollingOfficer1 と2で、本人確認を済ませたあと、PollingOfficer3の投票ユニットで、投票を済ますと、ケーブルでつながれた、投票者の顔が見えないよう目隠しされたVotedConfirmentで、投票済みが確認され、PrebidingOfficeを経て、投票者は投票場を退出します。

投票の際には、http://www.eci.gov.in/EVM/Slide4.GIFに見るように、投票者は、この投票ユニットの左側にある 補者名とシンボルマークの書いたBallotPaperScreen を見て、該当する候補者を見つけ、その右側にあるCandidate’s Buttonを、押すと、記録が確認されたあと、ボタンの左側のランプがつきます。。

この電子投票に際しては、顔写真つきのIDカード(voter identity cards)が使用されたことも話題になっていますが、同時に、http://www.tribuneindia.com/2001/20011026/ldh2.jpgにみるように、同一人物で、年や顔の違う偽造カードが現れているのも事実です。。

一方で、今年の二月、Satinath Choudharyさんらから、この電子投票の有効性に疑問を呈しての訴訟がなされています。

また、Ravi Visvesvaraya Prasad氏によると、このシステムには、多くの欠陥があり、また、意図的に改ざんできる裏口があるとしています。

すなわち、複数のキーの組み合わせで、ボタンを押すことによって、特定の候補へのカウントに誘導できる謀議の可能性が、このシステムにあるということのようです。

さらに、インド政府が、すべてのアルゴリズムとソースコードを知っていない限りは、このシステムの公平さを国民に保証することはできないといする意見もあるようです。

詳しくは、下記のサイトも、ご参照ください。

http://www.indian-elections.com/electoralsystem/

http://www.linuxjournal.com/article.php?sid=7561

http://www.dae.gov.in/ar2001/ecil.htm

http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2002/12/12/windia12.xml

http://www.bel-india.com/Website/Asp/ProductDetails.asp?CategoryId=65&ProductId=138
408
  

2004/05/11 Tuesday

地方交付税制度に環境スワップ(DNS)の発想を

Filed under: 未分類 — 管理人 @ 11:47:00

  
2004年5月11日(火) 地方交付税制度に環境スワップ(DNS)の発想を

国・地方財政の三位一体改革で、政府の経済財政諮問会議で示した試案について、石原慎太郎東京都知事は30日の記者会見で「自らの省益を守ることしか念頭にない。(両案では)財政的な打撃をこうむって、たぶん東京都は財政再建団体に転落する」と批判し、都の対案を発表することを明らかにした。

石原知事は「肥大化した地方交付税制度を当面の乗り切り策だけで温存しようとし、改革の名に全く値しない」と非難。補助金削減額が3兆円に満たない場合、地方税を国に逆移譲する考えを「大都市から税源を取り上げ、数字合わせをすることにほかならない」と指摘した。

さらに法人事業税の分割基準見直しなどを「(企業の本社が集中する)都を狙い撃ちにした不合理な財源調整」と強調。「分権改革を意図的に、東京対地方の構図にすり替えようとしているのではないか」と述べたという。

5月10日、東京、神奈川、千葉、埼玉の「4都県知事懇談会」が、国と地方の税財政を見直す「三位一体改革」に関して総務、財務両相がそれぞれ示した試案について、4知事は「まやかし」と批判し、4都県が秋までに共同で対案を作ることで合意したという。

私は、この4都県知事の意見は、もっともであり、その対案が出ることを期待したい。

その場合、考えていただきたいのは、これまでの地方交付税のスキームに、スワップの発想を取り入れていただきたいということだ。

スワップの発想は、これまでは、発展途上国の債務削減の手法として使われてきた。
また、金利スワップ…同じ通貨間の異なる種類の金利を交換する取引. 通貨ス
ワップ…異種通貨間の異なる種類の金利を交換する取引 などの取引が、為替金融の世界で行われてきた。

そして、最近では、環境スワップという形で、貧困国の環境を守る対価としてのオルタナティブとして、何を求めるかについての有力な手法となっている。

たとえば環境スワップ(DNS)は、発展途上国の累積債務の返済負担を軽減する代わりに,保護区の設定など,自然保護政策を確約させ、環境 NGO が金融機関から債権を割引価格で購入し,金融機関は途上国の現地通貨を債務国に提供する,という形をとる。

これを、大都市圏対地方との財源対立調整のスキームとして活用したらどのようになるだろうか。

上記の環境スワップのスキームの中で、発展途上国をより地方交付税の恩恵を受ける過疎県とよみかえ、環境 NGOを、より地方交付金制度の恩恵が少ない大都市圏所在県と、読み替える。

そして、自然保護政策を、大都市圏への人材を含めた、地方の持つ、各種資源−この際、これらの資源は、大都市圏に寄与しうる、または、ひも付きの資源でなければならないが、-と、読み替える。

環境スワップの世界では、バイラテラル・スワップとコマーシル・スワップの二種類がある。

このうち、前者は、債権国政府と債務国政府との間のスワップであり、債権国政府は、負債を肩代わりするのと引き換えに、すでに決定している国境線での環境保全プログラムへの基金積み立て資金を引き当てることに同意するというものだ。

後者は、NGOが、債務者から、ディスカウントし買い取り、債務国政府と交渉し、国際的な環境プロジェクトと、トレードオフの形で、相殺すると言うものだ。

この大都市圏所在県と、過疎権との間においても、これら二つの形のスワップの形が考えられるようにおもわれる。

このような、環境スワップ的な相互扶助のあり方を通じて、結果、東京都直轄の地方のリゾート資源とか、出来たってかまわないではないか。

そのような実質地方資源支配を、地方の知事さんが好まないのなら、話にならないが。

となると、壮大な、地方も活性化し、大都市圏も活性化しうるスキームが実現しうる。
石原知事さん。いかがですか?この提案。

参考になるようなサイトを探しているのですが、日本語ではなかなかいいのがないので、とりあえず、環境スワップ関連の英語サイトのご紹介をします。

http://www.eurekalert.org/pub_releases/2002-06/ci-hud062602.php
http://www.worldwildlife.org/conservationfinance/swaps.cfm
http://nature.org/success/perudebt.html
http://forests.org/articles/reader.asp?linkid=31165
http://faspo.denr.gov.ph/article/articlestatic/489/1/122/
http://www.safariweb.com/safarimate/benefit.htm
http://www.conservation.org/xp/news/press_releases/2002/062602.xml
http://www.cowac.org/Debt%20for%20Nature%20Swap.htm
http://usembassy.state.gov/panama/press2.html
http://www.mortgage-online-befree.com/33/debt-for-nature-.html
http://dte.gn.apc.org/Cfdb.htm
http://qed.econ.queensu.ca/pub/faculty/garvie/mini/garviedfns.pdf
http://www.conservationfinance.org/
WPC/WPC_documents/Apps_11_Paniagua_v2.pdf

http://www.info.tdri.or.th/library/quarterly/tables/forst_t1.htm
http://www.world-tourism.org/sustainable/IYE/quebec/cd/statmnts/pdfs/thusae.PDF
http://forests.org/archive/general/debtswap.htm
http://caselaw.lp.findlaw.com/casecode/uscodes/22/chapters/
32/subchapters/iv/sections/section_2431f.html

http://www.conservationfinance.org/Documents/Vilm_papers/Presentations/Conservation%20Trust%20Funds_Georgia_%202003_ppt.pdf
http://forests.org/articles/reader.asp?linkid=25615
http://www.wilderness.net/library/documents/Thapa_2-34.pdf
http://www.mongabay.com/1018.htm
http://www.colby.edu/personal/t/thtieten/Belize.htm
http://www4.law.cornell.edu/uscode/22/2431f.html
http://www4.law.cornell.edu/uscode/12/635i-6.html
http://www.gbf.ch/Session_Administration/upload/tan%20pape(1).doc
http://www.seaworld.org/conservation-matters/conservation-partners/nc/
409
  

2004/05/10 Monday

イラク人虐待映像写真リンク集

Filed under: 未分類 — 管理人 @ 11:47:36

2004年5月10日(月) 
 

米軍による虐待写真

The Newyorker

「TORTURE AT ABU GHRAIB」
スライドショー
http://www.newyorker.com/online/slideshows/pop/?040510onslpo_prison
本文
http://www.newyorker.com/fact/content/?040510fa_fact

「CHAIN OF COMMAND」
写真
http://www.newyorker.com/online/slideshows/pop/?040517onslpo_prison
本文
http://www.newyorker.com/fact/content/?040517fa_fact2

CBSのイラク人虐待映像ライブラリー

Inside Camp Bucca
http://www.cbsnews.com/htdocs/videoplayer/
newVid/video_display_new.html?/media/2004/
05/12/video617134.wmv&vidId=3475&title=Insi
de$@$Camp$@$Bucca$@$&hitboxMLC=60II

Abuse At Abu Ghraib
http://www.cbsnews.com/elements/2004/05/05
/iraq/interactivehomemenu615771_0_main.shtml

Prisoner Photos
http://www.cbsnews.com/elements/2004/05/06/i
raq/photoessay615914_0_1_photo.shtml

Postwar Iraq
http://www.cbsnews.com/htdocs/america_at_
war/postwar/home_governing.html

VideoとStory
http://www.cbsnews.com/stories/2004/04/27/60II/main614063.shtml

上記サイトの右斜め下のそれぞれの「Video」「Story」の下の英文をクリック

ワシントンポスト紙

Sky News経由で、次の4点の写真が公開されている。

http://www.sky.com/skynews/picture_gallery/
picture_gallery/0,,30200-1134221,00.html

http://www.sky.com/skynews/picture_gallery
/picture_gallery/0,,30200-1134221-3,00.html

http://www.sky.com/skynews/picture_gallery/
picture_gallery/0,,30200-1134221-4,00.html

http://www.sky.com/skynews/picture_gallery
/picture_gallery/0,,30200-1134221-2,00.html

5月21日発表の新しい写真
http://www.washingtonpost.com/wp-srv/flash/photo/
world/2004-05-20_photos/index_frames.htm?startat=1&indexFile=world_2004-05-20_photos’,'cwgallery_win’,'toolbar=no,location=
no,directories=no,status=no,menubar=no,scrollbars=n
o,resizable=no,copyhistory=no,width=740,height=560,l
eft=0,top=0,screenX=0,screenY=0

5月21日発表のビデオクリップ
Videos Amplify Picture of Violence

http://www.washingtonpost.com/wp-srv/mmedia/n
ation/052104-1vv.htm

Anti-War.com

http://www.antiwar.com/news/?articleid=2444

Memory Hole

http://www.thememoryhole.org/war/iraqis_tortured/

カナル・プリュス

フランスのケーブルテレビ、カナル・プリュスが5月4日夜(日本時間5日未明)放映した、米軍ヘリコプターが負傷者を含む無抵抗のイラク人3人を機関銃で殺害する映像

http://213.41.65.178/canalplus/player
/pages/zapping/zappingvideo4.html

The American’s Terror On Iraq

http://www.albasrah.net/

USA Terror On Al Falluja
http://www.albasrah.net/images/falluja/index.htm
War Crimes
http://www.albasrah.net/images/war_crimes/index.htm
Iraqi victims
http://www.iraqvictims.com/
Pictures That bush Does Not Want You To See
http://www.einswine.com/atrocities/du/
Democracy !!
http://www.albasrah.net/images/democracy/index.htm

アルジャズィーラ ニュース

http://www.mewmew.f2s.com/aljanews1_jap.html

その他

Sabrina Harman: putting the sex back into death

http://www.lnreview.co.uk/links/001853.php

英軍による虐待写真

デイリーミラー

http://www.mirror.co.uk/news/allnews/
tm_objectid=14199634%26method=full
%26siteid=50143%26headline=shame%
2dof%2dabuse%2dby%2dbrit%2dtroops-name_page.html

http://www.mirror.co.uk/news/allnews/
tm_objectid=14221088%26method=full
%26siteid=50143%26headline=pic%2dthat
%2dproves%2dqlr%2dtook%2dphotos%2dof
%2dbeaten%2diraqis-name_page.html

その他

赤十字国際委員会報告関係

赤十字国際委員会報告書

http://www.icrc.org/Web/eng/siteeng0.nsf/html/detention?OpenDocument#listanchor1

ウォールストリージャーナル

http://www.sasayama.or.jp/jouhou/wallstreet.htm

アムネスティ報告書
Pattern of brutality and cruelty — war crimes at Abu Ghraib
http://news.amnesty.org/mav/index/ENGAMR510772004 

アメリカ人処刑サイト

動画
1. http://dolby.dyndns.org/foo/movie/american_hostage.wmv

2. http://www.ogrish.com/
Yes, I agreeを選択後、
beheading of the American civilian in Iraq.
ここをクリック→DOWNLOAD IT HERE

3. http://www.consumptionjunction.com/downloads/cj_34947.wmv

静止画
http://www.drudgereport.com/iiraq3.htm
410

参考 私のブログでの関連サイト
英国兵によるイラク少年虐待映像

为翻译对汉语, 使用这 ⇒http://translate.livedoor.com/chinese/

nullTranslate
笹山登生HOME-オピニオン-提言-情報-発言-プロフィール-図書館-掲示板