Sasayama’s Weblog


2006/04/07 Friday

政権交代よりも、ニーズ・オリエンテッドな政治を

Filed under: 未分類 — 管理人 @ 08:02:46

2006/04/07(Fri) 17:09
 
null毎度おなじみの民主党代表選挙での対決候補同士の演説だったが、やはり、「自民党を決死の思いで離党して、なにもできなかったら、死ぬに死ねない。」といった調子の小沢演説に、感動した党員は、多かったのではないのかな?

まあ、私も、その死ぬに死ねない口の一人なのだが、自民党を離党するときには、先祖の仏壇の前で、涙を流して、決意を表明したことも、そういえばあった。

私よりも後に当選した新進党の時の同志が、次々と、自民党に戻ったり、入党しては、台閣に上っていくさまを、複雑な思いで、見つめていた時期も、正直いってあった。

まるで、その姿は、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」の「かんだた」を思わせる光景であった。

でも、今では、そんな執念を燃やさずとも、時代も、あれから変わっているのだから、一度、リセットして考えたほうが、結果として、政権はとりやすいのではないのだろうか、とも、考えている。

執念を持つ小沢さんには、悪いのだが。

つまり、政権交代よりも、国民へのニーズ・オリエンテッド(優先?)な政治ということかな?

国民の要望へのニーズ・オリエンテッドな政治であれば、国民は、政権交代があろうとなかろうと、そのこと自体は、ノー・プロブレムということになる。

むしろ政党が、政権交代というレトリックを、国民のニーズ不在で、政治的マーケットを増やさんがために、裨益(利益を受ける?)のレトリックとして使いすぎた嫌いがありますね。

はっきりいえば、政権交代なぞ、国民にとっては、必要でもあり必要でもないのです。

それにしても、「チェンジ」「改革」「変化」「変わる」「変革」いずれの用語も、政治的裨益のために、使い果たされ、擦り切れ、異なるレトリックが、政治の世界で使われることを待っているような気がしている。

今日の「共生」のキーワードも、やや、くたびれてきたのかな? 

「民主党をぶっ潰す。」くらいのことを言ったほうがよかったのでしょうが、これほど少ないと、本当にぶっつぶれてしまいかねないので、なかなか、いえなかったのでしょうが、ここは、京都の「信三郎帆布」の超人気ぶりの秘密に学ぶべきでしよう。

つまり、いい職人がついてくれば、お家騒動などメジャないってことですかね。

为翻译对汉语, 使用这
http://translate.livedoor.com/chinese/

Translate
http://www.google.com/translate_t

笹山登生HOME-オピニオン-提言-情報-発言-プロフィール-図書館-掲示板

No Comments »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. | TrackBack URI

Leave a comment

XHTML ( You can use these tags): <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <code> <em> <i> <strike> <strong> .