2006/01/16(Mon)
私どもの秋田も、新潟に劣らない豪雪地帯だが、秋田の人もびっくりなのが、連日テレビ報道の新潟の豪雪の模様らしい。
で、話していて、興味深かったのが、雪除けに使う「スノーダンプ」の、秋田と新潟の形の違い。
.
.
.
.
秋田で主に使っているのは、
こんな
または、
こんな
形。
.
.
一方、新潟の豪雪テレビ報道で見るスノーダンプは、こんな
形。
底がフラットで、三角形に筋交い的支えが入っている。
秋田の人に言わせると、この新潟の形のほうが、ダンプに足をかけて、雪を起こす場合、力が入りやすくて、いいのだそうだ。
「俺も、できたら、このタイプがほしい。」なんて話に発展した。
やはり、雪国の雪のプロたちは、同じテレビの豪雪報道を見ても、見る視点が違うものだと、感心した。
と思っていたら、やはり、北海道の人も、同じような感想を持っていたらしく、こんなブログ記事があった。
そうか、雪おろし用には、この新潟型の、底がフラットで、三角形支えありのダンプを使って、家周りの除排雪用には、秋田型の雪をのせて、引き回しやすい形のダンプをつかっているということなのでしょうかね?
为翻译对汉语, 使用这 ⇒http://translate.livedoor.com/chinese/
Translate
http://www.google.com/translate_t
笹山登生HOME-オピニオン-提言-情報-発言-プロフィール-図書館-掲示板