Sasayama’s Weblog


2005/10/18 Tuesday

東京での無意味な挑発−小泉靖国参拝についてのニューヨークタイムズの社説-

Filed under: 未分類 — 管理人 @ 23:17:27

2005/10/18

以下は、今日のニューヨークタイムズの社説『Pointless Provocation in Tokyo 』の概訳です。

null自らを、現代的な改革者として、示しえた選挙を終えたばかりの日本の小泉純一郎首相は、今度は、日本の軍国主義の、もっとも悪しき伝統に賛意を示すことを公的に主張した。

昨日、小泉首相は、靖国神社と呼ばれる東京都心の慰霊場を訪れ、国内テレビで放送された。

しかし、靖国は、単なる日本の二百五十万人の戦没者の慰霊の場ではない。

この神社と、これに付属する博物館(注-「遊就館」のこと)は、20世紀の最初の数十年間に、韓国や中国、東南アジアの大部分において日本が行った、日本の残虐の傷跡を残した凶暴な行動について、堂々と、展示し、宣伝しているものである。

今週から始まった例大祭において、これらの慰霊される、そして、神として参拝されるものの中には、裁きを受け、有罪の宣告を受け、処刑された14人のA級戦犯も、いる。

中国・台湾・韓国・シンガポールの指導者たちが、いち早く、見解を表明したように、この神社への参拝をすることは、日本の戦争犯罪によって犠牲となった子孫たちへの侮辱と、解釈される。

小泉首相は、自らの行動について、確信的に、万事心得ている。

彼は、この4年間、毎年、靖国神社を訪れており、そのたびごとに繰り返されるアジア諸国からの抗議を払いのけている。

そして、今回は、日本の法廷において、違憲判決も出た。

誰しも、現実的には、今日、日本が再び、帝国主義的覇権の道に乗り出すとは、懸念していない。

しかし、アジアで、もっとも豊かな国であり、もっとも、経済的に力があり、科学技術にも秀でた国である日本は、この戦後60年間守り続けてきた軍事外交的抑制のいくつかを、捨て去りつつある。

これは、まさに、近隣諸国の間に、悪夢をよみがえらせうる、まずいタイミングでの行動である。

このような挑発は、経済的に急成長している中国が、日本の最大の重要な経済的パートナーであり、その最大の地政学的挑戦者であるように思われる、このアジアの地域においては、特に無意味なように見える。

小泉総理の靖国参拝は、自由民主党の有力な構成者である右翼のナショナリストたちからは、賛辞を浴びている。

これらのグループと融和を図る代わりに、小泉首相は、郵政民営化プランに反対した自民党の反動者たちを屈服させたように、これらの右翼のナショナリストたちを、屈服させる必要がある。

日本が、恥ずかしくなく21世紀に移行出来るために、いまこそ、日本は、日本の20世紀の歴史を直視しなければならない。

以下は原文です。

Pointless Provocation in Tokyo

Published: October 18, 2005

Fresh from an election that showcased him as a modernizing reformer, Prime Minister Junichiro Koizumi of Japan has now made a point of publicly embracing the worst traditions of Japanese militarism. Yesterday he made a nationally televised visit to a memorial in central Tokyo called the Yasukuni Shrine. But Yasukuni is not merely a memorial to Japan’s 2.5 million war dead. The shrine and its accompanying museum promote an unapologetic view of Japan’s atrocity-scarred rampages through Korea, much of China and Southeast Asia during the first few decades of the 20th century. Among those memorialized and worshiped as deities in an annual festival beginning this week are 14 Class A war criminals who were tried, convicted and executed.

The shrine visit is a calculated affront to the descendants of those victimized by Japanese war crimes, as the leaders of China, Taiwan, South Korea and Singapore quickly made clear. Mr. Koizumi clearly knew what he was doing. He has now visited the shrine in each of the last four years, brushing aside repeated protests by Asian diplomats and, this time, an adverse judgment from a Japanese court.

No one realistically worries about today’s Japan re-embarking on the road of imperial conquest. But Japan, Asia’s richest, most economically powerful and technologically advanced nation, is shedding some of the military and foreign policy restraints it has observed for the past 60 years.

This is exactly the wrong time to be stirring up nightmare memories among the neighbors. Such provocations seem particularly gratuitous in an era that has seen an economically booming China become Japan’s most critical economic partner and its biggest geopolitical challenge.

Mr. Koizumi’s shrine visits draw praise from the right-wing nationalists who form a significant component of his Liberal Democratic Party. Instead of appeasing this group, Mr. Koizumi needs to face them down, just as he successfully faced down the party reactionaries who opposed his postal privatization plan. It is time for Japan to face up to its history in the 20th century so that it can move honorably into the 21st.

为翻译对汉语, 使用这 ⇒http://translate.livedoor.com/chinese/

nullTranslate
笹山登生HOME-オピニオン-提言-情報-発言-プロフィール-図書館-掲示板

No Comments »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. | TrackBack URI

Leave a comment

XHTML ( You can use these tags): <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <code> <em> <i> <strike> <strong> .