Sasayama’s Weblog


2007/11/03 Saturday

大連立は、アイスクリームをいったん溶かして再び固まらせる過程に過ぎない。

Filed under: 未分類 — 管理人 @ 08:44:49

2007/11/03(Sat)
 
null昨晩からの大連立騒動を見ていて、両当事者は、本当に真剣なんだろうか、との疑問も抱いてしまった。

なんか、クセ玉であることを承知して、双方、もてあそんでいるって感じもありますね。

10月28日の与**・小*両党囲碁大会も、今から考えれば、わざとらしいイベントにも見えるのだが。

ていうことは、国民を大連立のクセ玉でもてあそんでいるってこと?

いまさら、クセ玉で山*さん隠しでもあるまいし。

まあ、これを会社のM&Aになぞらえてみてみなさい。

そして、両党首を、両方の社長さんにたとえて見なさい。

いくら公開が原則とはいっても、M&Aの下話を、しょっぱなから公開する馬*社長はありませんわな。

まして、それをすぐ、取締役会にもちかえって、集団検討する*鹿社長も、おそらくいないでしょうにね。

大連立は、アイスクリームをいったん溶かして再び固まらせる過程に過ぎないのです。

会社でいえば、いったんそれまでの社員バッジははずすけど、一段落して、今度は、両社のどちらのバッジでもないバッジをつけうる一過程に過ぎないのです。

まあ、こうしてみてみると、今回は、大連立というキーワードが、衆議院再議決やむなしを既定路線と認知させる一過程の小道具につかわれた、そして、あわよくば、相手の一枚板に亀裂を生じさせるための小道具に使われた、との印象も、強くなってしまったんではないでしょうかね。

それにしても、これまで連立を組んできた党は、まさに、下駄の雪、でも、下駄を玄関先に上げたあとの、溶けるアイスクリームとしての覚悟はできてるんでしょうかね。

えっ?「われわれ、アイスクリームのトッピングなんで、溶けない」って?

もっとも、チーズ作りの場合などは、ホエー( チーズを作る際に固形物と分離された副産物)として排除されてしまう薄澄み液もあるが。

ホエーを排除しての政界再編というのなら、十分ありえるのだが。

いずれにしても、参議院選挙での国民のプラス/マイナスの審判の意味を無にするような両党の行為のようにも見える。

2007年11月5日追記 拮抗力なき政治を、国民はおそらく、望んでいないのだろう

一連の大連立構想も、小沢さんの辞任で、一応の幕を閉じたのだが、今日になって、読売報道によれば、11月2日の会談では、自民・民主の閣僚の数配分(自民党10、民主党6、公明党1)も話し合われていたというから、これが事実だとすれば、小沢さんの完全なフライングってことになってしまいますね。

むしろ、このあたりの決断は、自自公末期の小渕・小沢会談あたりで、小沢さんに「こらえ性」をもって、考えてもらいたかったスキームだ。

今となっては、どうしようもないが。

世論の変化の読み違えが、そのまま、ご自身の辞任という結果につながったのだろう。

考えてみれば、「政界に拮抗力を」、というのが、参議院選挙での多くの国民の願いだったわけで、その辺を完全に読み違え、安易に大連立に走ったのでは、その、ご自身つちかった拮抗力をさえ、無力にしてしまう、民意に対しての大きな冒涜・罪作りをしてしまったとも言える。

ねじれのなかで、政策協議をするのは、簡単なので、何も、大連立ではなくとも、衆参ねじれの中で、適切な政策判断と是々非々の立場で政策の取捨選択をすればいいものを、なんとも、知恵のない話ではある。


为翻译对汉语, 使用这
http://translate.livedoor.com/chinese/

Translate
http://www.google.com/translate_t

笹山登生HOME-オピニオン-提言-情報-発言-プロフィール-掲示板-ご意見

No Comments »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. | TrackBack URI

Leave a comment

XHTML ( You can use these tags): <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <code> <em> <i> <strike> <strong> .