Sasayama’s Weblog


2005/02/13 Sunday

「 パブリック・ジャーナリズム」の原点とはなになのか?

Filed under: 未分類 — 管理人 @ 10:41:54

  
2005/02/13(Sun)

nullパブリック・ジャーナリズムについての試行錯誤が、日本でも、海外でも続いている。
しかし、ライブドアの市民記者(パブリックジャーナリスト)執筆なる記事や、意気軒昂なるも、やや、おどろおどろしい、このような記事をみると、これは、名前は同じでも、「似て非なるもの」で、そうではないんじゃなかろうかと思うのだが。

パブリック・ジャーナリズムは、決して、瀕死のミニコミの救済事業ではないはずだ。

そこで、パブリックジャーナリズムの原点を何に、世界は求めているのかと、 the Public Journalism Network (PJNet) http://pjnet.org/weblogs/pjnettoday/archives/000091.htmlのサイトにたずねてみると。

ひとつの言葉が原点であるという。

その言葉とは、Abbott Joseph Liebling (1904-1963) の次の言葉だという。

“Freedom of the press is guaranteed only to those who own one”

「新聞の自由は、ただ、その新聞を持っているものによってのみ、保障される。」

つまり、このAbbott Joseph Lieblingさんが、半世紀以上も前に発した報道の自由の原点の言葉を、今のインターネット時代に置き換えてみれば、誰でも、新聞に変わるウェブサイトももてるじゃないか、ウェブログももてるじゃないか、ということなのだ。

このことを、PJNetを主催するLeonard Witt氏は、

「Abbott Joseph LieblingさんのDNAが、インターネット時代を迎えて、現代によみがえった。」といっている。

参考 スライド「メディア変革への力」
http://www.inms.umn.edu/speeches/powerpoint/anyone/sld001.htm

-HOME-オピニオン-提言-情報・解説-発言-プロフィール-図書館-掲示板-222

No Comments »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. | TrackBack URI

Leave a comment

XHTML ( You can use these tags): <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <code> <em> <i> <strike> <strong> .