Sasayama’s Weblog


2002/09/08 Sunday

コメに含まれるカドミウムの新基準値問題を論議する基本的な視点

Filed under: 未分類 — 管理人 @ 11:18:00

  
2002年09月08日

2001年3月、食品中のカドミウムの国際許容基準などを協議する、WHOとFAOの合同の補助機関であるコーデックス委員会(The Codex Alimentarius Commission)の食品添加物・汚染物質部会(CCFAC)は、食品中のカドミウム許容基準を0.2ppm以下にするとの基準値提案について、日本などからのすべての利用可能な科学的データにもとづき、新基準値を審議することで合意した。。(原文は、このうちの169参照)

2002年3月、食品添加物・汚染物質部会は、米の中の基準値は精米に限定すべきとの日本側の主張をとりいれ、基準値については、加盟国にコメントをもとめ、次回会合での決定にゆだねた。(原文は、このうちの141.143参照)

これらの国際的な動きをうけ、厚生労働省は、7月10日薬事食品衛生審議会・食品規格毒性合同部会において、米に含まれるカドミウムの新安全基準を、現行の1ppm(精米換算では、0.9ppm)から、0.4ppmに強化することを軸に検討に入った。

ここで、コメの中に含まれるカドミウム新基準値問題を考える上での、基本的な視点について、メモしておきたい。(ここも参照)

1.カドミウムの人体への蓄積度は、腎臓への蓄積度によって、測定されうる。

2.カドミウムへの人体への蓄積は、主に、食品、飲み物、喫煙によって蓄積されるが、このうち、飲み物による蓄積は、微小である。

3.カドミウムの人体蓄積の過程は、土−作物−動物−人間−土−作物−人間という、サイクルに基づく。

4.カドミウムが豊富な土は、Ultisol(赤黄色ポドゾル性土(赤黄色土))で、豊富でない土は、Vertisol(グルムソル(熱帯黒色土))である。

5.カドミウムの一日あたり摂取量の高い国は、日本・韓国で、低い国は、ドイツ・スェーデン・中国・台湾であり、中間は、クロアチア・フィンランド・スペインである。

6.人体へのカドミウム蓄積量が一番少ないのは、ポーランドで、一番多いのは、日本である。

7.カドミウムをもっとも多く含む食物はコメで、そのほか、小麦・にんじん・じゃがいもなどが多い。

8.米食をする国は、カドミウム蓄積量が多く、米食をしない国は、カドミウム蓄積量が少ない。

9.日本人のカドミウム蓄積量が、近時減少してきたのは、米の消費減少と輸入食品摂取の増加によるものである。

10.以上のことから、カドミウム国際基準値の検討にあたっては、米食国における、コメの一日あたりの摂取量や吸収率などから、曝露歴を総合的に考慮し、判断すべきである。
329
  

No Comments »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. | TrackBack URI

Leave a comment

XHTML ( You can use these tags): <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <code> <em> <i> <strike> <strong> .