Sasayama’s Weblog


2009/09/26 Saturday

ダム中止関連地域対策には、ミチゲーション・バンクの手法を使ったほうがいいのに

Filed under: 未分類 — 管理人 @ 21:55:51

2009/09/26(Sat)
 
null前原誠司国土交通相は26日、川辺川ダムのような大型公共工事を中止した場合に、地元住民に対する新たな補償とその裏付けとなる財源措置を含めた法案を来年の通常国会に提出する考えを明らかにした。

というのだが、このような従来スキームでの上塗りでは、新たな不公平を地域に生みかねないことになる。

すなわち、ダム除去対策にも、持続可能型の新スキームが必要というわけだ。

むしろ、ここは、ミチゲーション・バンクの手法を使ったほうがいいと思われる。

ミチゲーション・バンクの手法については、私のサイト
日本にミティゲーション・バンキングは可能か」をご参照

ちなみに、アメリカのノースカロライナでの「ダム・リムーバル・プロジェクト」(Dam Removal Projects )では、このミチゲーション・バンキング手法を使っている。

もっとも、すでに環境破壊をしてしまったプロジェクトについては、ミチゲーション・バンクでは、すでに、大量のデビット(DEbits.喪失する生態系の価値)を、費消してしまっているオーバー・ローン(デポジットなしでのウイズドロー過大という意味だが、銀行勘定からいえば預け金勘定となり、貸方・借方逆になるので、、ある意味、オーバーボローかな?)のミチゲーション・バンクとなってしまうのだが。

新たに生まれだす生態系の価値(Credits)は、政府保証でまかなうしかないのかな?

環境国債なるものを発行して、スワップという手法もありうる。

あるいは、「ミチゲーション基金」のようなものを設け、政府が一定の誘い水的なファンドを、とりあえず積み上げておく、という手法も考えられる。

 

お知らせ:
日本からシカゴのオプション売買ができるためのマニュアル
「シカゴ・オプション売買戦略マニュアル」(A4版273ページ、5,900円)をこのたび書き上げ、発刊しました。

内容・目次のご確認やお求めについては、こちらをクリックしてください。

お徳用なダウンロード版-電子書籍PDFファイル(273ページ、3,980円)ご希望の場合は、こちらをクリックしてください。

No Comments

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. | TrackBack URI

Sorry, the comment form is closed at this time.