Sasayama’s Weblog


2005/06/03 Friday

「USDAのメモは、BSEリスクの科学的根拠を無視」とダウジョーンズ紙などが警告

Filed under: 未分類 — 管理人 @ 11:04:38

 
2005/06/03(Fri)

null今週火曜日のダウジョーンズ紙と水曜日(5月31日)のウォールストリートジャーナル紙(「 U.S. Allowed Canada Beef Imports」)とが、USDAがBSEに関しての食品安全上と健康上のリスクと、輸入されるカナダ牛肉のリスクについての警告を無視していたと報じた。

これらの記事は、ともにBill Tomson氏が書いたものだが、この中で、Bill Tomson氏は、2003年10月にUSDAが書いた ‘decision memorandum’を暴露した。

もっとも、この同趣旨の記事は、昨年5月20日に、ワシントンポスト紙に、Marc Kaufman氏によってかかれたもの(「USDA Allowed Canadian Beef In Despite Ban 」)や、今年の2月17日に一部の新聞に報道されたものと、一致しているが、具体的なメモが暴露されたことが、大きい。

この ‘decision memorandum’には、2003年5月にカナダで最初のBSEが発生したことによる2003年5月20日からのカナダからの牛肉製品・ひき肉などの輸入規制を覆す行為をUSDAのトップがしたということについてのメモである。

このメモでは、カナダからの牛肉製品輸入禁止措置の政策変更についての賛否両意見メモがつけられている。

賛成−
ある産業にとって見ると、今回の輸入制限は厳しすぎる。
ひき肉関係業界にとって見れば、月齢にかかわらず、ひき肉が非常にリスクのあるものとなってしまう。
処理にかかわらず月齢30ヶ月未満については、輸入可能となるように、一貫性を保ってほしい。
CFIAを信頼してほしい。

否定-
消費者団体が、この輸入緩和措置に寛大であるだろろうか。
パブリックコメントなしに、この政策変更が可能であろうか。
ラベルのミスで、月齢30ヶ月以上の牛のMRMが輸入してくる危険性がある。

参照
USDA Memos Show Pattern of Ignoring Science on BSE Risks
http://www.foodconsumer.org/777/8/USDA_Memos_Show_Pattern_of_Ignoring_Science_on_BSE_Risks.shtml
R-Calf Cattle Update: USDA Memos Show Pattern Of Ignoring Science On BSE Risks
http://www.cattlenetwork.com/content.asp?contentid=5128
USDA Memos Show Pattern of Ignoring Science on BSE Risks
http://www.r-calfusa.com/News%20Releases/060205-usda.htm
Cattlemen Beef About New Meat Rules
http://www.consumeraffairs.com/news04/2005/cattlemen.html

このメモ暴露は、日本のアメリカ牛肉輸入再開問題にも、相当大きな影を落としそうな気配である。

为翻译对汉语, 使用这 ⇒http://translate.livedoor.com/chinese/

nullTranslate
HOME-オピニオン-提言-情報解説-発言-プロフィール-図書館-掲示板286

No Comments

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. | TrackBack URI

Sorry, the comment form is closed at this time.